富士見市のゴミの出し方、収集(回収)日をお調べでしょうか?
富士見市のホームページを見たけど、どこに掲載されているかわからない、掲載されているが情報がまとまっていないのでわかりにくい…。

そのような悩みを抱えている方は多くいらっしゃるようです。

そこで埼玉片付け110番では、富士見市内のゴミ収集(回収)日を、誰にでもわかりやすいようまとめました。

今回紹介した内容で富士見市の家庭ゴミの出し方、分別方法、収集(回収)日まで全てがわかります。

実際に富士見市に連絡を取り、資料を集めた上でまとめました。

あなたにとってもわかりやすいよう、出せるゴミの種類から、分別方法・スケジュールをお伝えします。

家庭ゴミの出し方を全てまとめているので、もう富士見市でゴミの出し方、収集(回収)日がいつだったかわからないということはことはありません。

ぜひ参考にしてみてください。

WEB自動見積り

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

富士見市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミの種類

富士見市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミは、「可燃ごみ」「不燃ごみ」「資源プラスチック」「資源ごみ」「有害ごみ」です。

収集日当日の朝8時30分までに出してください。

可燃ごみとは?

生ごみ、ゴム・革製品、プラスチック製品、木くず など。

可燃ごみの例
生ごみ、ゴム・革製品、汚れたり、表面がアルミ箔製のプラスチック製品、発泡スチロール、座ぶとん(50cm角)、おむつ、使い捨てカイロ、ぬいぐるみ、貝殻、洗剤の空箱等、まくら など。

可燃ごみの出し方

  • 指定ごみ袋(水色)に入れ、「燃やすごみ」の日に出してください。
  • 木片類・枝切れ・小枝の厚さ(太さ)は5センチメートルまで、1回に2~3束程度です。
  • 金具、ガラス、陶器が付いているものは切り取ってから出してください。
  • 乳白色の半透明袋、無色透明袋を使用し、レジ袋は極力ひかえてください。

不燃ごみとは?

ガラスやせともの、刃物類、金属類、小型家電などです。

不燃ごみの例
鏡、ガラス、コップ、茶わん、皿、包丁、なべ、やかん、金属製の玩具、素焼きプランター、携帯ラジオ、傘 など。

不燃ごみの出し方

  • ビニール袋等には入れず、不燃ごみ用のカゴの中に入れてください。
  • ガラスのかけらや刃物など危険なものは、紙などに包んでください。カミソリ刃・針は缶に入れて出してください。
  • 18リットル缶(一斗缶・24cm×24cm×35cm)に収まるものが不燃ごみです。

資源プラスチックとは?

食料品・日用品のプラ製ボトル・キャップ・ふた・カップ・パック・トレイ・袋、ラップ、プラ製のケース・おもちゃ、ポリバケツ などが対象です。

資源プラスチックの出し方

  • 専用網袋に出してください。
  • 中身を使い切って水洗いし、水切りしてください。
  • 汚れているものは可燃ごみへ。
  • 緩衝材・梱包用の発泡スチロールは可燃ごみへ。
  • 裏面にアルミ箔がついているものはきれいに洗って資源プラスチックへ。こびりついていて取れないものは可燃ごみへ。

紙・布類とは?

新聞・雑誌・ダンボール、紙パック、雑がみ、布類 が対象です。

紙・布類の例
本、ノート、辞書、パンフレット、アルミ箔のついていない紙パック、紙箱、包装紙、紙袋、衣類、シーツ・タオル、毛布、カーテン など。

紙・布類の出し方

  • 新聞・雑誌・本類・段ボールはひもで十字にしばって出してください。
  • 紙パックは洗って開いて乾かし、30枚程にまとめ、ひもでしばって出してください。
  • 内部がアルミ加工されている紙パックは、「燃やすごみ」です。
  • 雑がみの対象は、紙箱・包装紙・カレンダー紙袋の4種類限定です。ひもっでしばって出してください。
  • 異物が入ることがあるので、雑がみの「紙袋出し」はしないでください。雑がみのひもは、できるだけ紙ひもを使ってください
  • 布類はビニール袋出しはせず、ひもっでしばって出してください。
  • 布類は洗濯をして、すぐ使えるような状態で出してください。雨や雪の日は、出さないでください。
  • 濡れたり汚れたもの、羽毛が封入されたもの、会社の制服・ユニフォーム、裁断くずは可燃ごみです。電気毛布は粗大ごみです。

缶・びん・ペットボトル・有害ごみとは?

●食べ物・飲み物が入っていた缶・ガラスびん、飲食用ペットボトルが対象です。缶は一斗缶より小さな缶全部が対象です。
●有害ごみはスプレー缶、ガス缶、蛍光管・電球、ライター、乾電池、水銀を使用した体温計・血圧計などが対象です。

缶・びん・ペットボトルの出し方

  • 缶は中をゆすぎ、青色のコンテナに入れてください。
  • びんはキャップ・コルクなどを取り除き、中をすすいで集積所の黄色のかごに入れてください。
  • ペットボトルはキャップとラベルとをはずし、中をすすぎ、つぶして集積所備付の専用ネットに入れてください。
  • 外れたキャップやふたの素材がわからない金属の場合は、「燃やさないごみ」です。
  • 飲食用以外(洗剤など)のペットボトルは「資源プラスチック」です。食用油などの容器は可燃ごみです。

有害ごみの出し方

  • スプレー缶・ガス缶は使い切り、穴を開けないで、黄色のかごに出してください。
  • 蛍光管は紙ケースなどに納めて、ビンのかごの横に出してください。
  • ライターは必ず中身を使い切って、赤いかごに出してください。
  • 乾電池は赤いかごに出してください。
  • 水銀を使用した体温計・血圧計はビニール袋に入れて赤いかごに出してください。
  • 充電式電池(ニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池)は店頭回収です。

富士見市のゴミ収集(回収)日

富士見市のゴミ収集(回収)日情報量が多いため、標準では情報を非表示にしております。
お住いの区の「+ボタン」をクリックし、情報を表示してください。

富士見市

地域 番地等 紙布類、ビン、カン ペットボトル、 不燃・有害ごみ 可燃ごみ 資源プラスチック
榎町 月・木
大字勝瀬 1~300番台(富士見川越道路東側) 水・土
491~510番 火・金
上記を除く3500番台まで 水・土
アイムふじみ野町会 管理センターにお問合せください
大字鶴馬 900~1300番台 火・金
1800~3600番(東上線東側) 火・金
2000~3600番(東上線西側) 月・木
大字水子 100~7000番台(下記を除く) 月・木
2900番台 水・土
2940番(しき・ふじみニューリバータウン) 環境課にお問合せください
4300番台・4400番台・6500番台の一部(東上線西側) 水・土
貝塚1~2丁目 月・木
上沢1~3丁目 火・金
諏訪1~2丁目 火・金
関沢 1丁目 火・金
2~3丁目 月・木
鶴瀬西 2丁目(1番を除く) 月・木
2丁目1番 火・金
3丁目 火・金
鶴瀬東1~2丁目 火・金
鶴馬 1~3丁目(3丁目33番を除く) 火・金
3丁目33番 月・木
南畑全域(東大久保含む) 水・土
西みずほ台 1~3丁目(1丁目5~17番を除く) 水・土
1丁目5~17番 月・木
羽沢 1丁目 火・金
2~3丁目 火・金
針ケ谷1~2丁目、大字針ケ谷 水・土
東みずほ台 1~2丁目 月・木
3丁目(2~5番を除く) 月・木
3丁目2~5番 火・金
4丁目(14番と19番を除く) 月・木
4丁目14番と19番 火・金
ふじみ野西・東 水・土
水谷1~2丁目 月・木
水谷東1~3丁目 月・木
山室1~2丁目 火・金
渡戸1~3丁目 火・金

休日、祝日、特別なゴミ収集(回収)日

土曜日、日曜日、年末年始を除いて、祝日や振替休日も通常通り収集しています。

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

粗大ごみはどうする?

富士見市の粗大ごみとは?

家庭から出される家具・電化製品などの中で、一斗缶(24センチメートル×24センチメートル×35センチメートル)より大きなものが該当します。

粗大ごみの出し方

粗大ごみの出し方は、別途まとめておりますので合わせてお読みください。

困ったときのお問い合わせ先

あなたのお住まいの地域のゴミ収集日がよくわからない、直接電話で確認したい、などがありましたら以下の連絡先にご連絡ください。

自治振興部 環境課

電話(市役所代表) 電話番号記載
:049-251-2711
所在地 〒354-8511埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1
開庁時間 平日午前8時30分から午後5時15分(土・日・祝日、12月29日から1月3日まで除く)
※当サイトの情報について
当サイト上の掲載情報については、慎重に作成、管理しますが、すべての情報の正確性および完全性を
保証するものではありません。あらかじめご了承ください。

最後に

富士見市のゴミ収集(回収)日はすぐにお分かりいただけたでしょうか?

情報が間違っている、こんな情報も掲載して欲しい、などご要望・ご質問ありましたらコメントください。

片付け110番が調査した上で、わかりやすいよう情報をまとめます。