鴻巣市のゴミの出し方、収集(回収)日をお調べでしょうか?
鴻巣市のホームページを見たけど、どこに掲載されているかわからない、掲載されているが情報がまとまっていないのでわかりにくい…。

そのような悩みを抱えている方は多くいらっしゃるようです。

そこで埼玉片付け110番では、鴻巣市内のゴミ収集(回収)日を、誰にでもわかりやすいようまとめました。

今回紹介した内容で鴻巣市の家庭ゴミの出し方、分別方法、収集(回収)日まで全てがわかります。

実際に鴻巣市に連絡を取り、資料を集めた上でまとめました。

あなたにとってもわかりやすいよう、出せるゴミの種類から、分別方法・スケジュールをお伝えします。

家庭ゴミの出し方を全てまとめているので、もう鴻巣市でゴミの出し方、収集(回収)日がいつだったかわからないということはことはありません。

ぜひ参考にしてみてください。

WEB自動見積り

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

鴻巣市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミの種類

鴻巣市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミは、「燃やせるごみ」「燃やせない」「プラスチック製容器包装」「資源類(ビン・缶類、ペットボトル、紙類、布類・衣類、金属類、蛍光管・水銀柱)」です。

収集日当日の朝8時までに、決められた集積所に出してください。

燃やせるごみとは?

台所ごみ、紙くず、紙おむつ、ティッシュ類、枝木などが対象です。

燃やせるごみの例
生ごみ、汚れた紙、小枝・板切れ・木片、紙おむつ、ティッシュ類、廃食用油、など。

燃やせるごみの出し方

  • 指定の燃やせるごみ専用袋に入れて出してください。
  • 生ごみはよく水切りしてください。
  • 廃食用油は、紙や布などに染み込ませて出してください。
  • 紙おむつは汚物を取除いて紙等に包んでください。
  • 枝・板きれは太さ3cm以下・長さ60cm以内に切り、直径20cm以内にひもで束ねてください。
  • 焼き鳥のくしなど先のとがったものは、小さく折ってから出してください。

燃やせないごみとは?

プラスチック・ビニール製品、ガラスやせともの・陶器、、一辺の長さが最長30cm以下の小型家電製品、汚れの取れない缶、一部の衣類などが対象です。

燃やせないごみの例
陶器・ガラスの食器類、ポリバケツ、靴、プラ製のおもちゃ・衣装ケース、クリーニングの袋、傘、ビデオテープ、CD・DVD、ライター、ドライヤー、アイロン、革製・フリース・ダウン・ビニール製・化学繊維100%の衣類 など。

燃やせないごみの出し方

  • 指定の燃やせないごみ専用袋に入れて出してください。
  • 例外としてポリタンク・プラスチックの衣装ケース・ポリバケツなどは、中に何も入れないでそのまま出してください。
  • 先がとがって危険な物(ガラスの破片等)は、ビニール袋等に何重かに包んでから指定袋に入れて出してください。
  • 使い捨てライターは、必ず中身を使い切ってから出してください。
  • 飲食用のカン・ビンで汚れの取れないものは、燃やせないごみで出してください。
  • プラスチック製容器包装(資源)類以外のビニール類は、燃やせないごみで出してください。
  • 衣類の中で、革製、フリース、ダウン、ビニール製、化学繊維100%のものは「燃やせないごみ」で出してください。

プラスチック製容器包装とは?

プラ製包装容器のマークがついているもので、商品を包んでいた(保護又は固定していた)プラスチック製のパッケージ・袋類、中身を使用又は飲食して不要となったプラスチック製のボトル・カップ・トレイ・袋などが対象です。

プラスチック製容器包装の例
カップ麺の容器、納豆の容器、お菓子・あめなどの袋、シャンプーや洗剤のボトル、卵のパック、野菜や果物が入っていたネット、レジ袋 発泡スチロール(トロ箱、食品用トレイ、電気製品のクッション材等)など。

プラスチック製容器包装の出し方

  • 指定袋(黄色地で黒字の袋)に入れて出してください。
  • 必ず水洗いして汚れを落とし、乾かしてから出してください。
  • プラスチック以外の部分(金属、紙など)は、はずしてください。
  • どうしても汚れが落とせないもの、においがついているものは燃やせないごみへ。
  • プラ製容器包装マークのないものは対象外です。燃やせないごみへ。

資源類とは?

ビン・缶類、ペットボトル、紙類、布類・衣類、金属類、蛍光管・水銀柱が対象です。

決められた「資源回収ステーション」にお出しください。

びん・缶類とは?
食料品・飲料品が入っていたアルミ缶、スチール缶、びんが対象です。

びん・缶類の出し方

  • 資源回収ステーションの青色のコンテナへ、種類別に入れてください。
  • 中身は使い切り、水洗いしてから出してください。
  • 汚れの取れない缶・さびた缶・塗料缶、化粧品・塗料のビンは、燃やせないごみで出してください。
  • アルミ缶とスチール缶の分別、ビンの色による分別は不要です。
ペットボトルとは?
PETマークの付いているものに限ります。飲料用、酒類用(みりんを含む)、しょうゆ・食酢など調味料用のペットボトルなど。

ペットボトルの出し方

  • キャップ・ラベルははずして水洗いし、つぶしてください。
  • 資源回収ステーションに設置した青色の大きなコンテナ又は網ネットへ入れてください。
  • PETマークとプラ製容器包装マークのものを混ぜないでください。
紙類とは?
新聞・チラシ、雑誌・本、雑古紙(包装紙、菓子箱、封筒など。※大きさは名刺サイズ以上のもの)、ダンボール、紙パック(内側が白いもの)が対象です。

紙類の出し方

  • 新聞、ダンボール等種類ごとにひもでしばってください。
  • 雑古紙は紙製の袋に入れ、袋の口が開かないようにひもで縛って出しても結構です。
  • 当日が雨、雪の場合は出さないでください。
  • 紙パックは軽くすすいで切り開き、乾かして出してください。内側が白色のもののみ対象です。内側が銀色のものは燃やせるごみへ。
  • 感熱紙、カーボン紙は、燃やせるごみで出してください。
布類・衣類とは?
リサイクル可能な衣類、タオル、シーツ、タオルケットなどが対象です。。

布類・衣類の出し方

  • ひもで束ねて出してください。
  • ボタン、チャックなどは取る必要はありません
  • 濡れると再利用できなくなりますので、雨・雪の場合は出さないでください。
  • 衣類の中で、革製、フリース、ダウン、ビニール製、化学繊維100%のものは「燃やせないごみ」で出してください。
金属類の例
●一辺の長さが最長30cm以下の小型の家電製品…ドライヤー、アイロン、トースター、電気ひげそりなど
●おおむね金属の割合が50%以上を占め、一辺の長さが最長50cm以下の金属製品…なべ類(ホーロー製品、テフロン加工製品も含む)、フライパン、スプーン、包丁、はさみ、空のスプレー缶など

金属類の出し方

  • 燃やせないごみの指定袋(半透明で青字の袋)で出してください。
  • ナイフ、包丁などの危険なものは、紙、布等で覆ってください。
  • スプレー缶は必ず中身を使い切ってから出してください。
蛍光管・水銀柱とは?
蛍光管、電球、水銀を使用した体温計・温度計・血圧計など

蛍光管・水銀柱の出し方

  • 蛍光管・電球が1本又は1個(電球は1個から3個)の場合には、そのまま出してください
  • 蛍光管が2本以上の場合は、ひもで結んで出してください
  • 大量の場合は、燃やせないごみの指定袋(半透明で青字の袋)に入れて出してください。

鴻巣市のゴミ収集(回収)日

鴻巣市のゴミ収集(回収)日情報量が多いため、標準では情報を非表示にしております。
お住いの区の「+ボタン」をクリックし、情報を表示してください。

鴻巣市

休日、祝日、特別なゴミ収集(回収)日

土曜日、日曜日、年末年始を除いて、祝日や振替休日も通常通り収集しています。

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

粗大ごみはどうする?

鴻巣市の粗大ごみとは?

家庭から出される家具類、寝具類、戸別収集する小型家電類及び大型の家電製品など大きなごみで、1辺が30cm以上のものが対象です。

粗大ごみの出し方

粗大ごみの出し方は、別途まとめておりますので合わせてお読みください。

困ったときのお問い合わせ先

あなたのお住まいの地域のゴミ収集日がよくわからない、直接電話で確認したい、などがありましたら以下の連絡先にご連絡ください。

環境課廃棄物・リサイクル担当

電話 048-541-1321
所在地 〒365-8601 埼玉県鴻巣市中央1-1(本庁舎1階)
開庁時間 月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分(土日・祝日、年末年始除く)
※当サイトの情報について
当サイト上の掲載情報については、慎重に作成、管理しますが、すべての情報の正確性および完全性を
保証するものではありません。あらかじめご了承ください。

最後に

鴻巣市のゴミ収集(回収)日はすぐにお分かりいただけたでしょうか?

情報が間違っている、こんな情報も掲載して欲しい、などご要望・ご質問ありましたらコメントください。

片付け110番が調査した上で、わかりやすいよう情報をまとめます。